« 2010年01月10日のつぶやき | トップページ | 2010年01月12日のつぶやき »

2010/01/11

2010年01月11日のつぶやき

  • Toyota Prius Tops Passenger Car Sales in Japan in 2009; 5.3% Share of New Passenger Car Market-----Green Car Congress http://bit.ly/8L0r2x posted at 00:47:12
  • Volvo Receives Order for Twelve 7700 Hybrid Buses in Norway-----Green Car Congress http://bit.ly/8L0r2x posted at 00:48:45
  • China Improves Energy Policies-----Solar Feeds http://bit.ly/5JJrbL ; #renewchina posted at 00:50:53
  • The end of consumerism: Our way of life is 'not viable' -----The Independent http://bit.ly/7vfzbk posted at 00:54:23
  • 三菱重工に関税法違反なし 風力発電関連技術、米ITC決定-----MSN産経ニュース http://bit.ly/7mkiqt ; #renewwind #renewjapan posted at 00:59:39
  • Mitsubishi Heavy Wins US Patent Dispute With GE-----WSJ.com(Nikkei) http://bit.ly/8gsyRx ; #renewableenergy #renewjapan #renewwind posted at 01:01:26
  • Six Surprising Places For Solar Power-----HuffingtonPost.com http://bit.ly/7ZVK48 ; #renewsolar posted at 01:07:32
  • Google Energy to start disrupting the utility industry-The Energy Collective http://bit.ly/8KrIDH ;Going Green at.. http://bit.ly/7vE2Pr posted at 09:01:33
  • 出版:「温暖化」の研究者と市民の対話-----毎日jp http://bit.ly/7fgQSj ; #climatechangeja posted at 09:06:00
  • 成人の日。我が家から二人が成人、まずはメデタイ。二人の前途を祝して、、 posted at 09:10:05
  • @Sumisuke 昨日は、This Is Itを観ることができませんでした。見た友人、家族は大満足でした。再度観ると言ってますので、次回は必ず。泣いた人間もいたとか。私も行きたかった。残念 posted at 09:15:50
  • RT @ondankashinbun:[温暖化新聞] モンスーンの降水量が灌漑農業で減少 http://bit.ly/5q9g1A ; #climatechangeja posted at 09:18:40
  • RT @northfox_wind:恐らく来年度の新規風車の補助金は無い、あるいは僅かのようです。しかし、一度風力乱開発を止めるためにも良い機会だと捉えています。 QT @nanatoku: 事業仕分けで来年度は半減の風力発電に対しての補助金。継続案件があるから、新規分には... posted at 09:19:50
  • Editorial - Wind Power-----NYTimes.com http://bit.ly/5ynXal ; #renewwind posted at 09:21:24
  • RT @copenhagenize:30,000 Danes fined for using mobile phones whilst driving in 2009: http://tinyurl.com/yffa3j7 posted at 09:24:39
  • 元水産庁次長が理事長の調査捕鯨団「第2昭南丸」とシーシェパード「アディ・ギル」の衝突「事故」-----薔薇、または陽だまりの猫 http://bit.ly/7ThZuw ;コメ-日本船は回避できたのは間違いないな、このシーン。国策捕鯨、仕分けよう! この音響兵器は、何だ? ヤバイ posted at 09:32:09
  • MEMO-How LRAD Works-----HowStuffWorks http://bit.ly/7CzB0r ; シー・シェパードに「音のビーム」 捕鯨船が海賊対策の装置を初使用-----MSN産経ニュース、2009.2.7 http://bit.ly/8JsrbL posted at 10:05:09
  • RT @GreenEnergyNews:Twitter Lists: New "lists" feature makes finding and following #green and eco trends simple! http://bit.ly/1GdlPo posted at 10:08:44
  • @adanao @grokmasazo ; コメントありがとうございます。子供たちは、伊豆出身なもので、下田の成人式にでかけて行きました。まだ、写メが届かず、一人寂しんでいるオヤジでした。 posted at 10:16:01
  • 「鳩山政権」世界10大リスクの5位 米コンサル会社-----asahi.com http://bit.ly/7DrNGF ;MEMO-"「気候変動」(6位)や「インドとパキスタンの緊張」(8位)などより危険" ; #renewjapan posted at 12:29:16
  • Top Risks and Red Herrings for 2010-----Eurasia Group http://bit.ly/5zljA3 ; "1US-China relations,2 Iran..5 Japan.6 Climate Change " ! posted at 12:34:40
  • RT @togura04:800ガルはとても良心的です、四電の伊方の570ガルに比べれば RT @911nuke: 原発はどこも一緒ですか?... RT @Tosupon:上関原発 最新情報 : 原発予定地2km沖に活断層 M6.8地震も http://bit.ly/7uiUi9 posted at 16:57:07
  • 風力発電に“逆風” 買い取り価格の減少に周辺の健康被害も-----MSN産経ニュース http://bit.ly/5Fq1QS ;コメ-現在の風力発電機を諦めたとしても、風力利用を諦めてはいけない。日本人が風とともに生きるという道を考える機会としよう。 #renewwind posted at 17:11:01
  • 風力利用か? 小社の場合、電力というより設備用の小型風車なんだよね。大型風車と比べると、直径1mから5mまでの風車って、おもちゃだよね。でも、風と土地があれば、かなり使えるんだ。ただ、適地を見つけるのは至難だと考えたほうがいい。最低でも取り付け位置で年間平均4.5m/s以上確保! posted at 17:14:15
  • 小型風車の選定基準だけど、定格風速の半分の風速のプラスマイナス30%のレンジ程度を目処に、適地を探すってのはどうだろう? 定格風速10m/sの風車なら、平均で3.5m/sから6.5m/sの風が吹くという場所という感じ。ただ、海外の風車なんて、定格風速12.5m/sなんてのもある。 posted at 17:19:52
  • Re: @aa21aa 日本で最も風力に適した土地はどこでしょうか ;コメ-高いところ、地表の状態がなだらか(砂丘、草原など)。冗談ではなく、風の少しでも強いところ。一般的な情報は、以下を見てみてください。 参考-NEDO局所風況マップ http://bit.ly/72g2S2 posted at 18:01:45
  • 年明けの雑談で、今年はDIYの太陽光発電講座を企画したいなんて話をSさんがしていた。具体化を検討中です。 posted at 18:04:38
  • twitterでSさんとかないでしょと、チャットで指摘が、、、、前の話題のSさんは、小川町のエルガの桜井さんですよ。DIYから一般住宅用、数十kWまでの設備用太陽光発電を手がける小川町の自然エネルギー屋さんです。自然エネルギー事業協同組合REXTAのメンバーです。 posted at 18:08:23
  • RT @TH_RSS:Chinese-Made Children's Jewey Mostly Toxic Cadmium...http://bit.ly/66vUod posted at 22:01:40
  • RT @bbcworld:China says it overtook the United States to become the world's biggest car and van market in 2009. http://bit.ly/4PnJVb posted at 22:05:01

greenpost(@greenpost) - Twilog---2010/1/11

|

« 2010年01月10日のつぶやき | トップページ | 2010年01月12日のつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年01月11日のつぶやき:

« 2010年01月10日のつぶやき | トップページ | 2010年01月12日のつぶやき »