« 京セラに業績回復期待--太陽電池でも続々と新展開  / クリッピング CNET Japan | トップページ | 水と緑の地球環境:風力発電に初の工夫 青森県六ケ所村の二又風力発電所 / クリッピング 毎日jp »

2009/06/08

大同特殊鋼の集光型太陽光発電システム

コスト抑えた集光型太陽光発電システム、大同特殊鋼が量産-----NIKKEI NET,2009/6/5

日経エコロジーリポート Technology 自然エネルギー:集光型太陽電池-----日経BPネット ECO Japan,2009年06月02日


 大同特殊鋼の集光型太陽光発電システムが量産されるということです。ホームページでは、まだ公開されていながいが、あいち臨空新エネルギー実証研究エリアの実証研究施設として公開されています。

プレスリリース / 大同特殊鋼、2008年7月15日
あいち臨空新エネルギーパークに新型太陽光発電実証プラントを建設
Re080715
-----image : 同リリースより

" 集光式太陽光発電実証プラント
..........
1. 集光式太陽光発電とは
集光式太陽光発電は、レンズや凹面鏡などで太陽光を発電セルに集めて発電する方式です。光を集めることにより高価な発電セルを節約するとともに発電セルの種類によっては発電効率が向上します。太陽光を効率よく発電セルに集めるためには、発電パネルを正確に太陽の方向に向ける必要があります。直射日光が当たっている時に一般的なソーラーパネルよりも発電量の大きいことが特長です。

2. 実証プラントの概要
公称出力 30kW(5kWシステム × 6基連結)
年間発電量 推定 27,000kWh(一般家庭7軒分の年間消費電力量に相当)
電力供給先 常滑浄化センター(愛知県常滑市)
建設場所 あいち臨空新エネルギー実証研究エリア
(あいち臨空新エネルギーパークの一部)
総工費 約1億円(一部につきNEDOが半額助成)
建設期間 2008年8月~12月
..........
1.用語説明、2.集光式太陽光発電の原理、3.発電システムの概要(PDF) "

関連エントリー
あいち臨空新エネルギー実証研究エリアが開所 注目の大同特殊鋼の集光型太陽電池もお目見え!-----ソフトエネルギー、2009/02/16

集光型太陽光発電システム、どこが世界で一番進んでいるのか?-----自然エネルギーの日記、2009-02-17

追加情報
集光型太陽光発電 / 自然エネルギーの世界-----自然エネルギー、2010/07/15

大同特殊鋼の14KW集光型太陽光発電システム、宮崎大学に導入-----ソフトエネルギー、2009/10/19



[クリッピング / 自然エネルギーの記事など]


[ブックマークのインデックス]

しなやかな技術研究会のタイムライン3Ico_rss-----はてなのブックマーク-----

-- [ バックナンバー、しなやかな技術研究会のタイムライン1しなやかな技術研究会のタイムライン2]--



[PR GreenPostの商品案内のサイトへ PR]

|

« 京セラに業績回復期待--太陽電池でも続々と新展開  / クリッピング CNET Japan | トップページ | 水と緑の地球環境:風力発電に初の工夫 青森県六ケ所村の二又風力発電所 / クリッピング 毎日jp »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大同特殊鋼の集光型太陽光発電システム:

« 京セラに業績回復期待--太陽電池でも続々と新展開  / クリッピング CNET Japan | トップページ | 水と緑の地球環境:風力発電に初の工夫 青森県六ケ所村の二又風力発電所 / クリッピング 毎日jp »