東芝、電力・産業用太陽光発電システムの新組織を設立 / クリッピング asahi.com
[ 太陽光発電 ]
[ "solar energy ]
[ 自然エネルギー 風力 水力 太陽 ]
・東芝、電力・産業用太陽光発電システムの新組織を設立-----asahi.com,2009年1月5日
" 東芝は、電力・産業用太陽光発電システム事業拡大のため、社内カンパニーの電力流通・産業システム社内に、新組織「太陽光発電システム事業推進統括部」を1月1日付けで設置した。2015年度に売上高で約2000億円を目指す。
..... "
プレスリリース / 東芝、2009年01月05日
・電力・産業用太陽光発電システム事業拡大への体制強化について-----Stanford Report, December 10, 2008
" 当社は、電力・産業用太陽光発電システム事業の拡大に向けて体制強化を図るため、同事業を統括する組織を新設し、2015年度に売上高約2000億円を目指します。太陽光発電システムは、地球温暖化防止に向けてメガソーラーなどの電力・産業用の大規模システムの計画が国内外で発表されています。今年度の電力・産業用の全世界における市場規模は約1.2兆円で、2015年度には約2.2兆円になることが予想されるなど、今後も市場は拡大することが見込まれます。
当社は、大規模な太陽光発電システムに不可欠な、高効率な太陽光インバータや、安全・長寿命な蓄電池である新型二次電池「SCiB」などの製品を生産しています。また、電力系統への連系や分散型電源をネットワーク化したマイクログリッドなどのシステム技術を持つとともに、大規模プラント向けシステムエンジニアリングなどの実績も有しています。これらの当社固有の優れた技術力と総合力を生かし、高効率な太陽光発電システムを提供していきます。更に電力流通・産業機器の既存の海外事業拠点を活用することで、国内に加え、グローバルにも事業を積極的に推進していきます。
.......... "
クリッピング / Tech-On!,2008/07/18
・東芝が太陽光発電事業について,「事業の可能性を検討」
" 東芝は,一部報道されている「東芝が米SunPower Corp.と提携して太陽光発電システムを日本国内で販売へ」という記事内容について,「現在,事業の可能性を検討している段階」とコメントした。2008年7月18日にシステムを販売開始するという報道については,「具体的な販売計画はまだ何も決まっていない」(同社)と否定した。
........... "
----------
関連エントリー
・新型二次電池「SCiB(TM)」の事業化について / プレスリリース 東芝-----しなやかな技術研究会、2007/12/27
-----Google GreenPostサイト横断検索 : 東芝-----
[クリッピング / 自然エネルギーの記事など]
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント