カテゴリー「000ビデオクリップ紹介」の5件の記事

2016/03/26

ドローンが見せる! 巨大な風力発電機の姿

 ドローン。昨年、知人が使って、再エネの調査などに活用していると聞いて、一瞬購入を検討したけど、、、。
 調べると、いろいろとコストもかかり、練習も必要だし、リスクもあるということで、必要なら人に頼んだほうがいいな、って考えました。ということで、遠くから飛んでいるドローンを見たり、それが撮影した映像を動画で眺めたりという程度の興味の段階です。

 でも、面白いね。まずは、巨大風車の上で日向ぼっこ。やらせっぽいけど、いいね。

Drone Captures Man Sunbathing on Wind Turbine

(DailyPicksandFlicks,2015/08/27)


 これは、世界最大規模の巨大風力発電機、Enercon E126の姿を映し出したもの。素晴らしい。

Enercon E126 - The Most Powerful Wind Turbine in The World

(Extreme World and Engineering,2015/08/11)


 最期は、ちょっと前の動画だけど、洋上風車をドローンで調査する現場の様子がわかる貴重な動画。気に入っています。

UAV Drone Wind Turbine Inspection

(VisualWorking,2014/11/25 )


おすすめエントリー

続きを読む "ドローンが見せる! 巨大な風力発電機の姿"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/04/16

630MWの世界最大の洋上風力発電所 ロンドンアレイ洋上風力発電所、第一期完成

 630MWの世界最大の洋上風力発電所 ロンドンアレイ洋上風力発電所 London Array Offshore Wind Farm が本格的に稼動しました。

EON, Dong Connect World’s Largest Marine Wind Farm to U.K. Grid-----Bloomberg,Apr 8, 2013

 工事のようすのわかるビデオクリップが2月に公開されています。日本も洋上風力発電に参入しようとしています。世界最大の洋上風力発電所の威容を拝んでおきましょう。

London Array Foundation and Turbine Installation

(londonarray,2013/02/12)

 さらに、第二期の工事が進められ、最終的には870MWの規模に達する予定です。(計画当初は、最終的には1000MW規模と伝えられていました。計画は縮小されたようです。)

関連
世界最大の洋上風力発電所 ロンドンアレイ洋上風力発電所、本格稼動開始!-----ソフトエネルギー、2013/04/16


参考エントリー
630MWの世界最大の洋上風力発電所 ロンドンアレイ洋上風力発電所 London Array Offshore Wind Farm が発電を開始-----ソフトエネルギー、2012/11/06

1000MW洋上風力発電所の作り方-ロンドンアレイ / YouTubeから-----自然エネルギー、2011/02/09

マスダール Masdar、DONG EnergyおよびE.ON、世界最大の洋上風力発電所 London Array ロンドンアレイは2012年中に完成と発表-----ソフトエネルギー、2011/07/27

続きを読む "630MWの世界最大の洋上風力発電所 ロンドンアレイ洋上風力発電所、第一期完成"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/03/14

ヴェスタス Vestas、初の浮体式プラットフォーム WindFloatはこうして軽快に作られる! / YouTubeから

WindFloat Prototype

(PrinciplePower, 2012/03/15)


 当初の記事は以下、


WindFloat Construction Timelapse
 当初紹介していたビデオクリップは、削除されました。
(PrinciplePower,2011/12/04)

 日本でもついに洋上風力発電所の実証試験が開始されようとしています。それも、ヨーロッパで大々的に普及している、着床式ではなく、海がすぐ深くなる日本向けとして、世界でもまだ珍しい浮体式です。この春からプロジェクトが開始され、いくつかの方式のプロジェクトが試されるようです。海での自然エネルギーの活用、順調に行くといいですね。

福島県沖の浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業の2015年までの内容と実施体制が発表されました-----ソフトエネルギー、2012/03/07

 この発表を受けて、ナショナルジオグラフィックに、下の記事が掲載されました。

福島沖に世界初の浮体式洋上風力発電所-----ナショナルジオグラフィック、March 7, 2012

 ところが、、「浮体式洋上風力発電基地は世界でも例がない」と書かれていました。おもわず、”そんなこたー、ないだろ”と叫び、思わずツィートしてしまいました。上のYouTubeのように、浮体式もあります。このほかにも、世界初の実験機、別の方式の浮体式などもあります。世界初なんてタイトル、どうでもいい! 確かにそうですが、先人の知恵、成果から学ぶことが多い世界です。正しい情報の認識も必要だと思います。

 上のYouTubeのビデオクリップで紹介されているのは、プリンシパルパワー Principle Powerのウィンドフロート WindFloatに Vestas の2MW風力発電機を搭載しポルトガル沖で浮体式風力発電に挑む様を小気味いい軽快な音楽とテンポで描いた映像作品です。みていて楽しい作品です。是非ご覧ください。

関連エントリー
ヴェスタス Vestas、初の浮体式プラットフォーム WindFloat を建設中-----ソフトエネルギー、2011/10/17
Principlepowerwindfloatseascapes
-----image : Principle Power's WindFloat、Image of WindFloat (JPG)より

プリンシパルパワー Principle Power、ウィンドフロート WindFloatに Vestas の2MW風力発電機を搭載しポルトガル沖で浮体式風力発電に挑む-----ソフトエネルギー、2011/05/13

洋上風車建設にむけて、国内そして海外での動き-----ソフトエネルギー、2008/07/18

浮体式洋上風力発電 Floating Wind Turbine / 自然エネルギーの世界-----自然エネルギー、2010/12/24

参考
Innovation In Technology Winner: WindFloat

(RenewableEnergyWorld,2012/02/22 )

おすすめエントリー
2012 3月のクリッピング

クリッピング 2012

続きを読む "ヴェスタス Vestas、初の浮体式プラットフォーム WindFloatはこうして軽快に作られる! / YouTubeから"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/17

海洋エネルギー開発の中心地から スコットランド EMEC / YouTubeから

Global Tidal Energy Part 1

(RedOrkney, 2010/11/30 )

Global Tidal Energy Part2

(RedOrkney, 2010/11/30 )

 スコットランドが熱心にすすめる海洋エネルギー開発。その原動力の一つとして、UKからの独立へ志向があるという話もあります。とはいえ、現時点での独立は経済的な不利益も大きいとのことですので、現実のものとなるには時間がかかりそうです。ただ、その意志は多数で強いものであるようです。

 先週、折りしも日本の企業、研究者もオークニーのEMECを訪れています。European Marine Energy Centreのような再生可能エネルギーの分野における、実証試験を行えるような体制作りが日本でも行われること、また国際的な技術交流が行われることに期待しています。

THE NEWS THIS WEEK----EMEC,13-Jan-2012

" ..Orkney were host to a Japanese marine mission this week, as part of a wider visit to Scotland investigating the role marine energy could play in Japan through the creation of new industries, economic opportunities, and the replacement of their nuclear programme. The mission, which consisted of several companies including Mitsubishi Research Institute and Mizuho Research Institute, met with EMEC representatives today providing an overview of the developments currently taking place in Japan. .. "

 地域の自立とエネルギー。そうした視点でこの地域を見ていくのも興味深いものがあります。(2t)

関連
ハマーフェストストーム Hammerfest StromのHS1000潮流発電機、英EMECのテストサイトに登場-----ソフトエネルギー、2012/01/06

スコットランドの自然エネルギー-----自然エネルギー、2011/01/04

-----Google GreenPost関連サイト横断検索 : European Marine Energy Centre-----

続きを読む "海洋エネルギー開発の中心地から スコットランド EMEC / YouTubeから"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/10/17

ヴェスタス Vestas、初の浮体式プラットフォーム WindFloat を建設中 / ビデオクリップ紹介

 以下の本日のエントリーの関連ビデオクリップです。

ヴェスタス Vestas、初の浮体式プラットフォーム WindFloat を建設中-----ソフトエネルギー、2011/10/17

続きを読む "ヴェスタス Vestas、初の浮体式プラットフォーム WindFloat を建設中 / ビデオクリップ紹介"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

#politicsjp #renewjapan #travel4all #再稼動 000 000iPhoneから 000おまとめサイト 000ビデオクリップ紹介 000ファイル(非公開) 000ブックマーク 000メモ 000後門の狼 000積研 001d-自然エネルギー資料 国内 001f-自然エネルギー資料 海外 001自然災害 003 Google Eerth/ マップ 003地図情報 [PR]グリーン・ポストからのご案内 BM BMひらがな BMアルファベット COP15 COP16 FIT フィード・イン・タリフ test theme001そのヴィジョン top twitterから Ustreamから YouTubeから おすすめサイト お気に入り動画2007 アイスランド アジア アメリカ イギリス イベント情報 ウェブログ・ココログ関連 エコカー+電気自動車 エコシップ エコシティ エコトレイン エコハウス エコバイク エコ建築 エコ船 エコ飛行機 エネルギー-原子力 エネルギー/ガス エネルギー/化石燃料 エネルギー/水素 エネルギー/石油 エネルギーマネージメント エネルギー政策 国内 エネルギー関連情報 オランダ オーストラリア カナダ クリッピング グリーン・ジョブ Green Jobs グルメ・クッキング ゲーム シンガポール スウェーデン スコットランド スペイン スポーツ スマートグリッド、マイクログリッド タイ王国 デジカメ観天望気 デンマーク トルコ ドイツ ナショジオ ニュージーランド ニュース ノルウェー バイオマス 国内情報 バイオマス 海外情報 バイオ燃料 バイオ燃料-藻、緑藻 バックカントリー&アウトドアライフ パソコン・インターネット ピークオイル、資源制約 フランス ブックマーク ベルギー マル秘 チップス モグロブ モルディブ 中国 今日のキーワード 住まい・インテリア 北極・南極/極地 原子力-国内情報 原子力-海外情報 地中熱 国内情報 地熱 国内情報 地熱 海外情報 地熱発電 国内情報 太陽光発電-海外情報 太陽光発電 国内情報 太陽熱発電-国内情報 太陽熱発電-海外情報 太陽電池-国内 太陽電池-海外 宇宙 安全保障 小水力発電 / 国内情報 小水力発電 国内情報 小水力発電 海外情報 心と体 情報メモ 政治・経済 文化・芸術 旅 冒険 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 本の紹介-積読 本の紹介-資料 核汚染-DoseRAE2 核汚染/放射線・放射能 気になる技術 気候変動 気候変動、温暖化 海洋エネルギー-国内情報 海洋エネルギー-海外情報 燃料電池-国内情報 特集-Solar Decathlon Europe 環境技術 グリーンテック 環境汚染 環境汚染-海洋 省エネ-海外情報 経済・政治・国際 美容・コスメ 自然エネルギーの世界 自然エネルギー情報-海外 自然エネルギー情報 国内 自然災害-台風、ハリケーン 自然災害-台風情報2011 自然災害-地震 自然災害-津波 自然災害-火山 自然現象、気候の話題 芸能・アイドル 蓄電 蓄電池 蓄電技術 海外 蓄電技術 国内 資料-地熱 資料-電力 資料-風力 資源-食料 趣味 電力市場 非公開動画 韓国 音楽 風力発電 国内情報 風力発電 海外情報