ハイブリッドカー「インサイト」の燃費を向上し発売 / プレスリリース ホンダ
-----image&text : ホンダ プレスリリース10/14より
" Hondaは、高い燃費性能と走る楽しさを両立したハイブリッドカー「インサイト」の燃費をこれまでの35.0km/Lから36.0km/Lに向上させ、世界最高水準を達成しながら、価格は据え置きとし、本日より全国のHonda四輪全ディーラーから発売する。
主な変更点 ・ 今回新たに空力の向上を図ったアンダーカバー類を装着すると共に、IMAシステム全体としての効率の向上を図り、10・15モード燃費では36.0km/L(5MT車)という世界最高水準の低燃費を達成。 "
関連サイト
-ホンダ インサイト
関連記事
-ホンダ 燃費世界一の「インサイト」---Yahoo! NEWS(毎日新聞)
コメント
ホンダのインサイトは、ツードア、二座席のスポーティ・(エンジン&モーターの)ハイブリッド車として1999年から販売されている。今回の改良は、関連記事によると、車体の凸凹を減らして、より空力抵抗の少ない、優れた空力フォルムを実現したことによるものだという。ツーシーターのスポーティカーというコンセプトから、ちょっと家族持ちには縁のない車だが、世界一の燃費という点にこだわって総合的に仕上げられていくという点だけみても興味がつきない。36km/リットルという燃費は、ホンダ車の燃費リストでも当然トップだ。この値は、「平成22年度燃費基準+5%達成車」ということだから、まさに先進のスペックということになるのだろう。
北米の車関連の賞を総なめにし、さらに売り上げに貢献する車となったトヨタのプリウスの燃費は、DAA-NHW20-AHEEBという型式で、35.5km/リットルを実現している。4ドア乗車定員五名という点を考えるとこちらは、幅広い層にアピールする車だと思える。さらに、プリウスは、都市での運転しやすさや、通信機能を装備するなど新しい展開もあり、こちらも楽しみだ。低公害で、高齢者や女性にやさしく、インテリジェント機能も装備しつつある展開にはITカーとしての未来を感じる。
ちなみに、プリウスに対抗するホンダ車には、シビックハイブリッドがある。こちらの燃費は、29.5km/リットル。
*燃費 :10・15モード燃費(km/リットル)
| 固定リンク
« 台風が来た、そして幸い何事もなく去ってくれた | トップページ | 環境税:1世帯当たり年4950円 京都議定書、「目標達成、可能に」−−環境省/クリッピング MSN-Mainichi INTERACTIVE »
コメント
追加情報
・ホンダ、中国でハイブリッド車生産へ-----nikkeibp.jp,2006年9月14日
ホンダ シビック ハイブリッド Q&A
投稿: 追加情報 ホンダ、中国でハイブリッド車生産へ | 2006/09/22 17:22
追加情報
・中国車メーカー、相次ぎハイブリッド車開発に着手-----NIKKEI NET -クルマ -,8月1日/日本経済新聞 朝刊]
投稿: 追加情報 中国車メーカー、相次ぎハイブリッド車開発に着手 | 2006/09/27 18:32